伊丹(いたみ)散歩写真
2009年 12月 18日
兵庫県伊丹市、JR伊丹駅界隈にて。
800mほど離れた近隣には阪急電鉄伊丹駅がありますが
そちらは阪急の支線になるのと、震災復興の比重の
かけ方によりJR近辺の再開発が進み、伊丹に行く、
という場合はJRの方が利便性が高くなっているように
思います。
駅前には総合ショッピングモール、ダイヤモンドシティ
(現:イオンモール)「伊丹テラス」があります、
今回の昼食は、テラスのフレッシュネスバーガーの
クラッシックバーガー(注:当ブログのネームカード)
をいただきました。私はかなりのハンバーガー好きで
ほぼ全部のファーストフード店の携帯クーポン会員と
なっています(笑)最近は各チェーンとも高級サンド
を色々リリースしているのですが、今のところ一番の
お気に入りは、このクラッシックバーガー。
弱点はややコストパフォーマンスが悪いこと(480円)
これで各チェーンの高級路線サンドの価格帯(420円)
であれば言うこと無し(笑)
さて、伊丹に関しては、勿論伊丹空港(関西空港)
の存在が大きいです、周辺には、飛行機を撮影できる
スポットがいくつもあります、中でも最高のポイントは
通称「千里川ポイント」と呼ばれる場所ですが、そこ
へのアクセスは残念ながら今回のルートとは全然違います。
以前は千里川ポイントにも何度も足を運びましたが、
単体で飛行機を撮るだけでは「写真にならない」ですので、
最近は行かなくなりました。
まあ、それはいつもの論理で「格好良いのは飛行機
なのであって、自分の写真の力ではない」という事です。
そこで今回は飛行機を主要なモチーフとしながらも
組写真として成り立たせるために、テーマ性、
ストーリー性といった要素をからめてみました。
撮影技法上のバリエーションも多々必要になります、
同じような飛行機の写真を機種別に並べるだけでは、
それこそ組写真どころか記事にもなりませんので・・







マニアック度=☆
800mほど離れた近隣には阪急電鉄伊丹駅がありますが
そちらは阪急の支線になるのと、震災復興の比重の
かけ方によりJR近辺の再開発が進み、伊丹に行く、
という場合はJRの方が利便性が高くなっているように
思います。
駅前には総合ショッピングモール、ダイヤモンドシティ
(現:イオンモール)「伊丹テラス」があります、
今回の昼食は、テラスのフレッシュネスバーガーの
クラッシックバーガー(注:当ブログのネームカード)
をいただきました。私はかなりのハンバーガー好きで
ほぼ全部のファーストフード店の携帯クーポン会員と
なっています(笑)最近は各チェーンとも高級サンド
を色々リリースしているのですが、今のところ一番の
お気に入りは、このクラッシックバーガー。
弱点はややコストパフォーマンスが悪いこと(480円)
これで各チェーンの高級路線サンドの価格帯(420円)
であれば言うこと無し(笑)
さて、伊丹に関しては、勿論伊丹空港(関西空港)
の存在が大きいです、周辺には、飛行機を撮影できる
スポットがいくつもあります、中でも最高のポイントは
通称「千里川ポイント」と呼ばれる場所ですが、そこ
へのアクセスは残念ながら今回のルートとは全然違います。
以前は千里川ポイントにも何度も足を運びましたが、
単体で飛行機を撮るだけでは「写真にならない」ですので、
最近は行かなくなりました。
まあ、それはいつもの論理で「格好良いのは飛行機
なのであって、自分の写真の力ではない」という事です。
そこで今回は飛行機を主要なモチーフとしながらも
組写真として成り立たせるために、テーマ性、
ストーリー性といった要素をからめてみました。
撮影技法上のバリエーションも多々必要になります、
同じような飛行機の写真を機種別に並べるだけでは、
それこそ組写真どころか記事にもなりませんので・・







マニアック度=☆
■
[PR]
by ushinosanpo | 2009-12-18 21:18 | 兵庫県 | Trackback | Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんにちは
ちょっとご無沙汰してすみません。。
なんだかんだ忙しいですわ~~
ファストフードのハンバーガーといえば。。。
ウェンディーズが日本撤退だそうですね。。
ちょっと残念ですわ~~
伊丹のダイアモンドシティ。。。
姉が居たころはよくいきました。
ある意味想い出の場所ですね。もう行かないかな。。。
飛行機の離着陸を見るのは好きです。
カッコイイ半面、なんとなく寂しくも感じちゃいますね。
日常生活の中で、柵の向こうは違う世界、みたいな感じですね。。
ちょっとご無沙汰してすみません。。
なんだかんだ忙しいですわ~~
ファストフードのハンバーガーといえば。。。
ウェンディーズが日本撤退だそうですね。。
ちょっと残念ですわ~~
伊丹のダイアモンドシティ。。。
姉が居たころはよくいきました。
ある意味想い出の場所ですね。もう行かないかな。。。
飛行機の離着陸を見るのは好きです。
カッコイイ半面、なんとなく寂しくも感じちゃいますね。
日常生活の中で、柵の向こうは違う世界、みたいな感じですね。。
まう さん、いらっしゃいませ。
そう、ウェンディーズのそのニュースを聞いて
ちょっと残念に思いました。
ウェンディーズは近くになくて殆ど行かなかった
のですが、京橋駅のお店に最近行きだし、
メール会員にもなって、ウェンディーズでしか
食べられない「チリ」が気に入ってたのに・・
飛行機の離着陸でしたら、やはり文中の
千里川ですかね・・ そこで撮れる写真で
ストーリーをかまして面白いのは、おっしゃる
ような柵の向こうにある別世界を表現して、
たとえば、髪の長い女性が飛行機の離陸を
見守りつつ、夕陽があって、風で髪がなびく、
なんていうのは、映画のシーンみたいで
面白いです。
そう、ウェンディーズのそのニュースを聞いて
ちょっと残念に思いました。
ウェンディーズは近くになくて殆ど行かなかった
のですが、京橋駅のお店に最近行きだし、
メール会員にもなって、ウェンディーズでしか
食べられない「チリ」が気に入ってたのに・・
飛行機の離着陸でしたら、やはり文中の
千里川ですかね・・ そこで撮れる写真で
ストーリーをかまして面白いのは、おっしゃる
ような柵の向こうにある別世界を表現して、
たとえば、髪の長い女性が飛行機の離陸を
見守りつつ、夕陽があって、風で髪がなびく、
なんていうのは、映画のシーンみたいで
面白いです。
こんばんは。
飛行機というハイテク乗り物と
自転車とか一輪車の
人力ローテクとの対比が面白いですね^^
最初と最後に広い空が展開されているのも
地上と天上との隔たりが感じられるし、
その空間にいろんな思いとか可能性とかが
飛び交っているような錯覚がして
とても楽しめました(笑)
未来は明るいなって
思わせてくれる何かがありますね。
飛行機というハイテク乗り物と
自転車とか一輪車の
人力ローテクとの対比が面白いですね^^
最初と最後に広い空が展開されているのも
地上と天上との隔たりが感じられるし、
その空間にいろんな思いとか可能性とかが
飛び交っているような錯覚がして
とても楽しめました(笑)
未来は明るいなって
思わせてくれる何かがありますね。
midorizakaさん、いらっしゃいませ。
最初と最後の写真のように空間を取る構図って
意外に難しいです。
地上に何か無いと絵にならないし、あっても
それに意味を持たせるのは難関でした・・
雲の様子なんかも写真の印象にはかなり影響
してくると思います。
最初と最後の写真のように空間を取る構図って
意外に難しいです。
地上に何か無いと絵にならないし、あっても
それに意味を持たせるのは難関でした・・
雲の様子なんかも写真の印象にはかなり影響
してくると思います。